6/25(土)バー営業について

[ 6/25(土) バー営業について]
本日6/25(土)のバー営業につきまして、
雨天が予想されますので1階レストランにて営業致します。
<バー営業>
16:00-23:00(L.O22:30) *16:00-18:00サンセットタイム
(リーズナブルなサンセットメニューをご用意しております)
どうぞお足元にお気をつけてお越しください。
ご来店お待ちしております。
[ 6/25(土) バー営業について]
本日6/25(土)のバー営業につきまして、
雨天が予想されますので1階レストランにて営業致します。
<バー営業>
16:00-23:00(L.O22:30) *16:00-18:00サンセットタイム
(リーズナブルなサンセットメニューをご用意しております)
どうぞお足元にお気をつけてお越しください。
ご来店お待ちしております。
2022年7月1日(水)以降の宿泊対象府県拡大致しました
こちらのプランは、京都府、福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県、奈良県にお住まいの方限定プランです。
【期間の延長】
令和4年3月22日(火)から令和4年7月14日(木)まで(延長前:令和4年6月30日(木)まで)
※令和4年7月1日(金)以降の宿泊・旅行は同年6月22日(水)以降の予約・販売が対象
※宿泊は令和4年7月15日(金)チェックアウト分まで対象
【宿泊割引額(宿泊代1名あたり/税込)】
10,000円以上 ⇒ 5,000円補助
8,000円~10,000円未満 ⇒ 4,000円補助
6,000円~8,000円未満 ⇒ 3,000円補助
4,000円~6,000円未満 ⇒ 2,000円補助
2,000円~4,000円未満 ⇒ 1,000円補助
【京都応援クーポン券】
京都府内参加店舗のお買物券は、ご旅行代金1名あたり
4,000円以上の場合2,000円、2,000円~4,000円未満の場合は1,000円となります。
【ワクチン接種歴等】
制度の利用に当たっては、「3回のワクチン接種歴」または「検査結果の陰性の確認」の提示が条件となります。
ただし、京都府民の京都府内の宿泊・旅行に係る「ワクチン接種歴」は「2回」でも可能です。
チェックイン時、宿泊者全員が対象地域居住者であると証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)の提示が必要です。
この機会に、ぜひ北欧スタイルのTHE REIGN HOTEL KYOTOで非日常をお楽しみ下さい。
皆様
平素よりザ・レインホテル京都をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、当ホテルの朝食が大手旅行サイト・じゃらんの「2021泊まって良かった宿大賞(近畿北陸エリア 51~100室規模)」の朝食部門で第1位を獲得致しました。
約3,000施設の中から開業1年目で受賞できたことをスタッフ一同大変喜んでおります。
受賞にあたり、高評価をしていただいたお客様に御礼を申し上げます。
今回の受賞を励みとし、今後も皆様にご満足いただけるホテルでありますよう精進してまいります。
まだ当ホテルの朝食を経験されていないお客様は是非ご利用ください!
ご宿泊のお客様以外でもご利用していただけます。
ザ・レインホテルスタッフ一同
【祇園祭り 3年ぶり開催決定】
3年ぶりの祇園祭り再開に伴い、ザ・レインホテル京都から祇園祭り最大の見せ場である山鉾巡行を座ってゆっくり鑑賞できる「有料観覧席チケット」が付いたプランをご用意いたしました。
また再開の特別記念として巡行に出る山鉾33基の1基「月鉾」への搭乗体験ができる招待券をプレンゼント致します。
山鉾に搭乗できる大変貴重な体験が付いたプレミアムなプランです。
・お金を払ってまで席を取る必要は無いのでは?
・少し早めに行って場所取りをすれば見れるよね?
という方もいらっしゃると思います。
でも暑い中、長時間の場所取りは本当に大変ですよね。
特に今回は3年ぶりの開催という事で大変な人出が予想されます。
その点、有料観覧席ですと開始30分くらい前に会場に到着すれば良く、
パイプ椅子に座ってゆっくり見ることが出来ます。
また例年に比べて座席数が約70%までに抑えられています。
ホテルに宿泊して、前日は山鉾の試乗体験!
翌日はゆっくりとご朝食をお取りになられ、有料観覧席で3年ぶりの山鉾巡行を座って観覧。
3年ぶりの祇園祭りをぜひご堪能ください!
【あらかじめご確認ください】
※観覧席チケット、月鉾搭乗体験招待券は1人につき1枚となります。
※観覧チケット、月鉾体験搭乗招待券はホテルでのお渡しとなります。
※ご希望のお客様には、チェックイン前にホテルフロントにてチケットのお渡しをさせて頂きます。
チケットのお渡しをさせていただく際、フロントでご予約の確認をさせていただきます。
※観覧席は抽選のため、お席の指定を承る事は出来ません。
※月鉾の搭乗体験は、宵山の7月16日(土曜日) 10:00~20:00となります。
※ご予約をされたお客様には「当日のご案内」をご自宅へお送りさせて頂きます。
必ずお目通しをお願い致します。
こちらのプランは15部屋のみの限定販売です。
ご予約はお早めに。
THE REIGN HOTEL KYOTO 1階レストランでは、ブランチビュッフェにて月に一度(2日間)、限定スモーブローをご用意しておりました。
3,4,5月とご好評頂きましたので、引き続き限定スモーブローを開催致します。
6/18(土)、19(日)
7/23(土)、24(日)
8/20(土)、21(日)
また、6月より限定スモーブローもメニューが変わり、「ニシンの南蛮漬け ヴェネディクトソース」となります。
旨味と甘味、酸味を兼ね備えたニシンの南蛮漬けに、様々な野菜が複雑味をもたらし、ヴェネディクトソースがコクを与えると同時に味の繋ぎを果たすことによって、強い満足感を運んでくれます。
・通常のビュッフェのスモーブローに加え、特別スモーブローも召し上がって頂けます。
・ビジターのお客様も、もちろんご利用頂けます。
・お席のご予約も承っております。「eat」ページの「オンライン予約はこちらから」にてご予約頂けます。
REIGN 1階レストランでは、ブランチビュッフェにボトルワインを付けたセットメニューの販売を開始致しました。
REIGNのブランチブュッフェはワインとも楽しんで頂ける料理が多く並んでいます。
お得なセットとなっておりますので、気の知れたご友人と素敵なブランチワインタイムをお過ごし下さい。
*ボトルワイン付き ブランチビュッフェ
◆価格&内容
REIGNのブランチビュッフェにボトルワインをお付けしたセット。
白ワインor赤ワインをお選びいただけます。
2名様 ¥7000(税込) ボトルワイン 1本(白or赤) ブランチビュッフェ
3名様 ¥10000(税込) ボトルワイン 1本(白or赤) ブランチビュッフェ
4名様 ¥14000(税込) ボトルワイン 2本(白or赤) ブランチビュッフェ
◆ワイン
白
ワイナリー名>デ・ボルトリ
ワイン名>ロリマー セミヨン・シャルドネ
原産国>オーストラリア
ヴィンテージ>2020
ブドウ品種>シャルドネ、セミヨン、その他の品種
味わい>新鮮な草の香りのセミヨンとストーンフルーツを思わせるシャルドネがきれいに調和し、フレンチオークとアメリカンオークによって複雑さが加わっています。
柑橘系の溌剌とした口当たりとクリーミーな後味を残すソフトなミディアムボディ。
赤
ワイナリー名>デ・ボルトリ
ワイン名>ロリマー シラーズ・カベルネ
原産国>オーストラリア
ヴィンテージ>2018
ブドウ品種>シラーズ・カベルネ・ソーヴィニヨン、その他の品種
味わい>赤い果実やダークプラム、穏やかなオークのニュアンス。
レッドチェリーとカシスの風味がきれいな層を成し、しなやかなタンニンが果実味とオークの風味に溶け込んで、味わいのバランスを取っています。
◆レストラン営業時間
7:00 – 14:00 (L.O 13:00)
——————————-
毎日放送「有田哲平の全部見せます!」(2022年6月4日放送)で、ザ・レインホテル京都が紹介されました。
京都に新しく開業した個性あるホテル19軒の1つにご紹介していただきました。
今回紹介していただいたお部屋は、プライベートテラス付きの「プレミアムデラックスキング」です。
ホテルの紹介時間は約1分30秒と短いのですが、北欧スタイルのデザインや北欧の家具を使用しているところなど、ホテルのこだわっている部分を端的にご説明していただきました。
下記の「見逃し配信はこちらから」をクリックすると視聴することが出来ますので、ご興味のある方は是非!
2022年7月4日まで配信しています。
【取材日のこぼれ話】
取材当日は、お笑い芸能人「テツandトモ」様をお迎えし取材をして頂きました。
お二人と撮影クルーの方々を載せたお車が到着し、ディレクターの方と少しだけお部屋の確認。*ちなみに「テツandトモ」様とは一切お打ち合わせをしていません。
ディレクターの方より撮影始めますの合図があるや否や、パワー全開でご自身のネタをしつつアプローチからロビー、そしてフロント前で待機している私の元へ。お二人様とは一切お打ち合わせをしていないので何を聞かれるのか分からないし、突然あのネタを振られるのかな?などといらぬ事を考え緊張でガチガチの私。
しかし、私の横に来られたお二人から発せられる雰囲気には全く圧がありません。テツさんは私の真横でずっと踊っています。でも全然煩くありません。トモさんがテツさんに少し突っ込みを入れながら私にホテルの質問をしてきますが、言葉の当たりが柔らかく、こちらの返答を急かすわけでも無く間延びするわけでも無く、絶妙な距離感と雰囲気に一瞬で緊張が解けていくのが分かりました。
そしてお打ち合わせをしていないにも関わらず、ホテルへの質問に的外れなところがありません。質問の仕方も返答しやすいようにさりげなく誘導してくれます。
圧倒されました。。。これが「プロフェッショナル」なんだな、と。
テツさんこと中本哲也様は、お隣の滋賀県のご出身。「三方よし」をモットーに全国各地で活躍した近江商人の魂を垣間見た気が致しました。「On the stage」という意味では同じプロとして刺激にもなり勉強にもなりました。
またお二人ともとても気さくでお優しく、カメラが回っている時とそうでない時の落差が一切ありませんでした。そのお人柄にも感銘を受けた次第でございます。
撮影クルーの方々も「プロフェッショナル」でございました。1時間ほどの取材時間だったのですが、色々ととても勉強になる濃密な時間を過ごさせていただきました。テツandトモ様はじめ撮影に関われた皆様にこの場を借りて御礼を申し上げます。
ちなみにテレビではカットされているのですが、テツandトモさんの代表的な「あのネタ」も一緒に踊らさせていただきました(笑)。
THE REIGN HOTEL KYOTO
ザ・レイン ホテル 京都
General Manager
Tsutomu Ono
総支配人
大野 勉
「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の販売期間が再延長されました。
5月31日(火曜)終了予定でした、「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の販売期間が6月30日(木曜)まで延長となりました。
※2022年6月1日(水)以降の宿泊に関しては、対象府県が拡大されます。
福井県、三重県、滋賀県、大阪府、兵庫県、和歌山県在住の方がご利用いただけます。
【期間の延長】
令和4年3月22日(火)から令和4年6月30日(木)まで(延長前:令和4年5月31日(火)まで)
※令和4年6月1日(水)以降の宿泊・旅行は同年5月23日(月)以降の予約・販売が対象
※宿泊は令和4年7月1日(金)チェックアウト分まで対象
【宿泊割引額(宿泊代1名あたり/税込)】
10,000円以上 ⇒ 5,000円補助
8,000円~10,000円未満 ⇒ 4,000円補助
6,000円~8,000円未満 ⇒ 3,000円補助
4,000円~6,000円未満 ⇒ 2,000円補助
2,000円~4,000円未満 ⇒ 1,000円補助
【京都応援クーポン券】
京都府内参加店舗のお買物券は、ご旅行代金1名あたり
4,000円以上の場合2,000円、2,000円~4,000円未満の場合は1,000円となります。
【ワクチン接種歴等】
制度の利用に当たっては、「3回のワクチン接種歴」または「検査結果の陰性の確認」の提示が条件となります。
ただし、京都府民の京都府内の宿泊・旅行に係る「ワクチン接種歴」は「2回」でも可能です。
チェックイン時、宿泊者全員が対象地域居住者であると証明できるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)の提示が必要です。
この機会に、ぜひ北欧スタイルのTHE REIGN HOTEL KYOTOで非日常をお楽しみ下さい。
THE REIGN HOTEL KYOTO
ザ・レイン ホテル 京都
General Manager
Tsutomu Ono
総支配人
大野 勉
普段摂取している食べ物から栄養分析を行い、栄養管理士が作るレシピとスムージーで中から健康なカラダ作りを推進。
食べない、ではなくスムージーや回復食などを摂取しながら無理なくファスティングを行います。
運動のプロが高性能体組成計で動作分析を行い、脂肪の付きやすい箇所を特定します。
分析結果からお客様に合った運動セミナーを実施し、太りにくいカラダ作りを推進します。
朝は、ヨガでカラダをリセット。
最終日には事前にいただいた食事記録から栄養管理士が分析を行ったデータから、今後の栄養の摂り方をレクチャー致します。
京都市内で滞在しながら、しっかり時間をかけて健康なカラダ作りを目指すファスティングプランです。
宿泊期間:6泊7日(月曜チェックイン~日曜チェックアウト)
しっかりと時間をかけてデトックスを行います。
なかなか郊外に行ってのファスティングに時間が取れない方向けのファスティングプラン。
京都市内に滞在しながら行えるので、仕事をしながらでも可能です。ぜひこの機会に時間をかけて行うファスティング経験をしませんか。
詳細はホテル フロント(075-606-1971)までお問い合わせください。
THE REIGN HOTEL KYOTO(ザ・レインホテル 京都)は、眠り・食・アート&クリエイティブの質を高めることで、新しい感覚の京都滞在を体験できるデザインホテル。元々アートギャラリーだったこの敷地は、KYOTO/SOUTH の文化を発信するに相応しい背景を持っています。
北欧デザインを中心とした居心地の良いインテリアや館内を彩るアート、デンマークの伝統料理や京都の食材を取り入れたこだわりの朝食、ウォーキングやサイクリングにも適した周囲の自然環境……。スローでもアクティブでも。シンプルだけど上質で心地よい時間をお楽しみください。
『KYOTO/SOUTHに新しい世代のクリエイティブ感覚を誘発するホテルを実現したい』。本プロジェクトは折しも「令和」という新しい元号が誕生した2019年に構想されました。そこで “治世” といった意味合いを持つ “Reign” をホテルブランドの名称として採用いたしました。ロゴに配置されている斜めのラインは、“Reign→Rain” から来る言葉遊び。たとえ雨の日であっても居心地の良い体験やサービスをお客様に提供したい、というメッセージがそっと視覚化されたものです。
京都駅の南側という観光拠点として利便性の高い立地でありながらも、未だローカル色の濃い暮らしの文化が残るKYOTO/SOUTHは、観光都市・京都が見せる一面とは少し趣の異なる、飾らない等身大の京都の表情を見せてくれます。その自由な空気に惹かれてか、アーティストや文化人がひっそりと拠点を置いてきたエリアでもあります。今後発展が期待されるこのエリアは、京都の新しいクリエイティブと昔ながらの京都が交わる場所として期待されています。
〒601-8025
京都府京都市南区東九条柳下町67-1