5月からのバー営業時間について

→平日のバー営業開始は延長させて頂きます。(2022/5/6)
→平日のバー営業開始は延長させて頂きます。(2022/5/6)
いよいよTHE REIGN HOTEL KYOTOのルーフトップバーの営業を開始いたします。
京都一乗寺ブリュワリーのクラフトビールとREIGN HOTELのルーフトップ。
京都南の夜景とクラフトビールはいかがですか?
お仕事の帰りや友人を連れ添って、是非お越しください!
4月の営業日と営業時間
*雨天時は営業を停止させて頂きます。
4月22日(金曜)
4月23日(土曜)
4月28日(木曜)
4月29日(金曜)
> サンセットタイム 16:00~18:00
サンセットタイムにはお得なメニューをご用意しております。
*クラフトビール飲み比べ3種類+おつまみ・・¥1,500
クラフトビールは下記の3種類をご用意しております。
> バータイム 18:00~23:00(LO 22:30)
4/8から始まる、KG+2022のオープニングイベントとして、写真家 伊藤 妹さんと京都芸術大学准教授 勝又 公仁彦氏を招いてトークセッションを開催いたします。
詳細は下記参照ください。
4/9はぜひレインホテルにお越しください。
4月9日(土) 14:30~
伊藤 妹 × 勝又 公仁彦(美術家・写真家・京都芸術大学准教授)
場所 THE REIGN HOTEL KYOTO | ザ・レインホテル 京都 1F
先着25名様
参加無料
参加のお申し込みは、メールまたはお電話にて受け付けております。
・メール送付先: info@reignhotel.jp
件名に「KG+2022 伊藤 妹×勝又 公仁彦トークセッション参加申し込み」と入力
本文に、お名前・参加人数・ご連絡先を添えて送信ください。
・お電話での申し込み:TEL 075-606-1971(ホテル代表)にご連絡ください。
*希望者が25名に達した時点で受付を終了させていただきます。
THE REIGN HOTEL KYOTOでは、4/8から開催されるKYOTOGRAPHIE 2022のサテライトイベントKG+2022の会場の一つとして、伊藤 妹「エイリアンの子」の展示を行ないます。
KG+とは、これから活躍が期待される写真家やキュレーターの発掘と支援を目的に、2013年よりスタートした公募型アートフェスティバルで、2021年に9回目を迎えます。KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭との連携・同時開催を通して、KG+参加アーティストに、国内外のキュレーターやギャラリストとの出会いの場と情報発信の機会を提供しています。
ホテルが建つこの京都南東エリアは、THEATRE E9 KYOTOをはじめ、2023年に京都市立芸術大学が移転をするなど、アートの街として再生が進んでいます。
この機会にぜひお立ち寄り下さい。
伊藤 妹展 | Mai Ito 「エイリアンの子 」
私には、肉体や精神から自己の主体性が切り離されたような感覚が持続的に現れる。
自分の生活を外から観察しているように感じること(離人感)や、外界から切り離されているように感じること(現実感消失)がある。
それは小学生の頃、不思議な子という意味合いで同級生達から「エイリアンの子」と呼ばれる要因であった。
2022.4.8 (fri)-5.8 (sun)
10:00-20:00 Open everyday
キュレーター タカザワ ケンジ(写真家・IG Photo Gallery ディレクター)
【期間限定】春のお花見ランチボックス付きプラン
春の京都はお花見で桜の名所を巡ることを楽しみに、毎年たくさんのお客様がいらっしゃいます。
お花見を計画するのに、少し悩むのがランチですよね。
京都のグルメも花見も堪能したいけど、あまり混んでいるところで食事するのも、少し気が引ける。
そんなお客様のために、レインホテルからのご提案です。
スウェーデン伝統のラップサンド「ツンブロード」をランチボックスにご用意いたしました。
*ツンブロードとは、スウェーデン伝統の薄いフラットブレッドのことで、様々な具を巻いて食べる料理です。
*片手で手を汚さずに手軽に食べることができます。
*レストランの通常メニューにはない、このプランだけの特別メニューです。
【オプション】
ご希望のお客様には、車両+運転手+ガイド付きの「THE REIGN HOTELがオススメする京都南のお花見ツアー」のご用意もございます。
京都の桜といえば、嵐山をはじめ北側に名所がたくさんありますが、実は京都南にもたくさんの桜の名所があります。中には穴場的なところも。
・プライベートカーで三密を回避しながら移動。
・運転手とは別にガイドが付いていますので、車を探したりする心配なく安心して桜巡りが出来ます。
ツナー内容や料金の詳細はホテルまで直接お問い合わせください。ご利用の4日前までに予約が必要になります。
THE REIGN HOTELがオススメする京都南のお花見
1階レストランでは3月より春メニューを開始致します。
春の野菜や魚介、イースター(復活祭)にちなんだメニュー、宇治抹茶とイチゴのデザートスモーブローなど、春の心地よい朝を楽しんで頂けるメニューをご用意致しました。
春メニュー
【スモーブロー】
・ローストビーフ、ごぼう 赤ワインソース
・お野菜とアーモンドペースト
・ポテトサラダ、スモークベーコン
・宇治抹茶とイチゴ サクラジュレ
【冷菜】
・春キャベツとソーセージのサラダ
・緑のサラダ 蕗みそ和え
・イースターのパイ包み
・キャロットラぺ
・ハムとチーズ
【温菜】
・鰆と海の出汁のバプール(蒸し煮)
・レモングリルチキン
・豚の白ワイン煮込み
今後も季節ごと(3ヶ月ごと)にその時々に合わせたメニューをご用意致します。
季節に合わせた「朝」をどうぞお楽しみ下さい。
※食材は仕入れ状況などにより変更になる可能性がございます。
※行政の要請により営業時間が変更となっていることがございます。
詳しくは「news」ページもしくは施設へお問合せ下さい。
THE REIGN HOTEL KYOTO tel:075 606 1971
2022年3月1日より「セムラ」の新メニューリリースと通年販売が開始されます。
それにともない、「セムラの日※」の3/1(火)~3/6(日)期間限定で朝食ブランチビュッフェで「Semla/セムラ」をお召し上がりいただけます。
※セムラの日:イースターの断食に入る前の最後の火曜日が「Fettisdagen」(Fat day=断食に備えて大食する日)。それが今年の2022年3月1日(火)にあたります。
<フレンチセムラフェア>
3/1(火)~3/6(日)までの6日間、期間限定で朝食ブランチビュッフェに「フレンチセムラ(ナチュール)」が登場
上記期間中、朝食ブランチビュッフェご利用のお客様(ホテルゲスト・ビジター含む)限定でセムラをお召し上がりいただけます。購入分はお持ち帰りもOK。是非この機会に北欧の伝統菓子「フレンチセムラ」をお楽しみください。
※フェアはレストラン内の飲食のみ対象となります。
※ビュッフェでセムラをお召し上がりいただけるのは、おひとり様1個までとさせていただきます。
※ブランチビュッフェ営業時間:7:00-14:00[L.O13:00]
3月1日(火)より、新メニュー「季節のフルーツセムラ」をリリースし、通年販売(テイクアウト)も開始
<フレンチセムラ(2種類)>
・ナチュール(プレーンタイプ) ¥450(税込み)
・季節のフルーツ¥550(税込み)
発売日:2022年3月1日(火)より通年販売
<テイクアウトBOX>
・4個以上お買い上げのお客様はBOXにお入れします。
(4個入り、6個入りBOXをご用意)
※4個以下の購入でもご希望があればBOXにお入れします。(別途料金)
<販売時間>
レストラン時短営業(7:00-14:00[L.O13:00])
フレンチセムラ販売:7:00-13:00
レストラン通常営業(7:00-23:00[L.O22:30])
フレンチセムラ販売:7:00-17:00
1周年を記念して、2月21日(月曜)から2月28日(月曜)にご宿泊のお客様に、ご到着フロントにて抽選で
素敵なギフトをご用意しております。
開業1周年記念ギフト
A:ホテルバスアメニティー「ARGAN」シャンプー・コンディショナー・ボディーソープの3本セット
B:ホテルオリジナルキャンドル
C:ホテルオリジナルトランプ
D:ホテルオリジナルトートバッグ
E:特別宿泊招待券(素泊まり・1室2名様)
ご到着時に抽選をさせて頂き、上記5点のうち1点をお渡しいたします。
何が当たるかは到着時のお楽しみです。
*誠に勝手ながらギフトは、予定数がなくなり次第終了とさせていただきます。
これからも皆様に、ヒュッゲな空間を提供できるホテルとして精進してまいります。
今後とも、どうぞTHE REIGN HOTEL KYOTOをよろしくお願い申し上げます。
2022年2月
総支配人
大野 勉
THE REIGN HOTEL KYOTO 1階併設レストランでは、昨今の状況を踏まえまして、営業時間を一時下記の通りとさせて頂きます。
お客様には大変ご不便おかけ致しますが、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
期間 : 2022年 1/ 27(木)-
営業時間 : 7:00 – 14:00(L.O 13:00 CLOSE 14:00)
※ブランチビュッフェのみの営業となります
※酒類の提供は控えさせて頂いております。
※記載内容は状況により変更となる場合がございますので、予めご了承ください。
—————————-
※営業時間につきましては行政の要請に伴い変更となる可能性がございます。
詳しくは「NEWS」ページの最新記事、もしくは施設に直接お問い合わせください。
THE REIGN HOTEL KYOTO
tel > 075 606 1971
——————————-
THE REIGN HOTEL KYOTO(ザ・レインホテル 京都)は、眠り・食・アート&クリエイティブの質を高めることで、新しい感覚の京都滞在を体験できるデザインホテル。元々アートギャラリーだったこの敷地は、KYOTO/SOUTH の文化を発信するに相応しい背景を持っています。
北欧デザインを中心とした居心地の良いインテリアや館内を彩るアート、デンマークの伝統料理や京都の食材を取り入れたこだわりの朝食、ウォーキングやサイクリングにも適した周囲の自然環境……。スローでもアクティブでも。シンプルだけど上質で心地よい時間をお楽しみください。
『KYOTO/SOUTHに新しい世代のクリエイティブ感覚を誘発するホテルを実現したい』。本プロジェクトは折しも「令和」という新しい元号が誕生した2019年に構想されました。そこで “治世” といった意味合いを持つ “Reign” をホテルブランドの名称として採用いたしました。ロゴに配置されている斜めのラインは、“Reign→Rain” から来る言葉遊び。たとえ雨の日であっても居心地の良い体験やサービスをお客様に提供したい、というメッセージがそっと視覚化されたものです。
京都駅の南側という観光拠点として利便性の高い立地でありながらも、未だローカル色の濃い暮らしの文化が残るKYOTO/SOUTHは、観光都市・京都が見せる一面とは少し趣の異なる、飾らない等身大の京都の表情を見せてくれます。その自由な空気に惹かれてか、アーティストや文化人がひっそりと拠点を置いてきたエリアでもあります。今後発展が期待されるこのエリアは、京都の新しいクリエイティブと昔ながらの京都が交わる場所として期待されています。
〒601-8025
京都府京都市南区東九条柳下町67-1